住所:〒837-0904 福岡県大牟田市大字吉野2156
TEL:0944-58-0139/FAX:0944-58-6870
ホーム > 養護老人ホーム 吉野園
福岡県 大牟田市
養護老人ホーム 吉野園
養護老人ホームとは
老人福祉法に基づき、心身・環境・経済上の理由により、家庭で養護を受けることが困難な高齢者を入所により、養護する施設です。
ご利用できる方
基本的には病気がなく介護を必要としない自立した65歳以上の高齢者の方で、生活保護を受けている、または低所得などの原因によって自宅で生活ができないなどの経済的な理由を持つ方が入所対象となります。
入所には、地方自治体の審査が必要となり、措置判断が必要となります。詳細には、主治医意見書、誓約書などの必要書類を判断し、「入所条件を満たす生活環境・経済状況にあるか」を福祉施設と医療機関、地域包括センターによる入所判定委員会の審査を受けることになります。
ご見学について
ご見学はいつでもできます。
事前に電話にてご連絡ください。(0944-58-0139)
ホーム > 養護老人ホーム 吉野園
福岡県 大牟田市
養護老人ホーム 吉野園
養護老人ホームとは
老人福祉法に基づき、心身・環境・経済上の理由により、家庭で養護を受けることが困難な高齢者を入所により、養護する施設です。
ご利用できる方
基本的には病気がなく介護を必要としない自立した65歳以上の高齢者の方で、生活保護を受けている、または低所得などの原因によって自宅で生活ができないなどの経済的な理由を持つ方が入所対象となります。
入所には、地方自治体の審査が必要となり、措置判断が必要となります。詳細には、主治医意見書、誓約書などの必要書類を判断し、「入所条件を満たす生活環境・経済状況にあるか」を福祉施設と医療機関、地域包括センターによる入所判定委員会の審査を受けることになります。
ご見学について
ご見学はいつでもできます。
事前に電話にてご連絡ください。(0944-58-0139)
ー 年中行事 ー
EVENT
春
花見、花祭り、新茶会、菖蒲湯
夏
七夕祭り、夏祭り、運動会、大蛇山巡業、敬老祝賀会
秋の日帰り旅行、入所者懇談会、追弔会
秋
柚子湯、クリスマス会、忘年会、節分、豆まき、入所者懇談会
冬
お食事は、利用者様のもっとも楽しみなもののひとつです。
栄養士がご利用者様の食文化を大切にし、行事食等で変化をもたせ、季節にあった食事を提供しています。
ー 施設紹介 ー
INTRODUCTION
南棟
1室18.06m2 で、トイレ、流し台、エアコン、収納、洗濯機パン、ナースコール、TVジャック、給湯設備、全館バリアフリー、寝台収納可能エレベーターを設置。更に、共用部に小浴場を3ヶ所、車椅子対応多目的トイレ5ヶ所。1階ホール(約50m2)、2~5階ホール(約26m2)を設けています。
北棟
1,2階各9室定員18名、段差解消、エアコン設備。
共用部には車椅子対応トイレ2ヶ所、浴室3ヶ所(内1ヶ所は機械浴室)。
各階にリビング兼食堂、エレベーターを設置。
ケアハウス ユーユー
特別養護老人ホーム等と違い、介護保険施設ではありません。
行政による措置施設であり、入所の申し込みは施設ではなく市町村に行うことになります。
☎︎0968-66-1855
受付時間 9:00~17:00
(土日祝祭日を除く)
小規模多機能型ホーム よしの
ホーム > 小規模多機能型ホーム よしの
福岡県 大牟田市
小規模多機能型ホーム よしの
小規模多機能型
居宅介護とは
小規模多機能型居宅介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」を組合せ、家庭的な環境と地域住民との交流の下で日常生活上の支援や機能訓練を行います。
• 少人数制のため、家庭的な雰囲気の中で顔なじみのご利用者様やスタッフと過ごせます。
• 月額定額制のため、介護保険利用限度額内でご利用いただけます(他サービスご利用の場合は除く)
• 24時間365日対応いたします。
• 認知症の方の受け入れも可能です。
• ご家族様の介護負担の軽減ができます。
• 「通い」「訪問」「宿泊」の3つのサービスを通じて、顔なじみの慣れ親しんだスタッフが対応いたします。
• 地域密着型サービスとなるため、施設と同じ市区町村内に住民票のある方がご利用いただけます。
ご見学について
ご見学はいつでもできます。
事前に電話にてご連絡ください。(0944-58-1186 担当:中松)
〜 基本サービス 〜
利用者負担
※日常生活費(食費・宿泊費・おむつ代など)などは、別途負担する必要があります。
※介護保険料の利用者負担に関しても別途加算あり
◆① 月ごとの包括料金ですので、利用者の体調不良や状態の変化等により小規模多機能型居宅介護計画に定めた
期日よりも利用が少なかった場合、または小規模多機能型居宅介護計画に定めた期日よりも多かった場合で
あっても、日割りでの割引または増額はいたしません。
◆② 月途中から登録した場合または月途中から登録を終了した場合には、登録した期間に応じて日割りした料金を
お支払いいただきます。なお、この場合の「登録日」及び「登録終了日」とは、以下の日を指します。
登録日・・・・・・・利用者が当事業所と利用契約を結んだ日ではなく、通い、訪問、宿泊のいずれかの
サービスを実際に利用開始した日
登録終了日・・・利用者と当事業所の利用契約を終了した日
◆③ 利用者がまだ要介護認定を受けていない場合には、サービス利用料金の金額をいったんお支払いいただきます。
要介護認定を受けた後、自己負担額を除く金額が介護保険から払い戻されます(償還払い)。償還払いとなる場合、
利用者が保険給付の申請を行うために必要となる事項を記載した「サービス提供証明書」、「領収書」を交付します。
〜加算サービス〜
※介護職員処遇改善加算:介護職員の処遇を改善するために賃金改善や資質の向上の取り組みを行う事務所に認められている加算です。
※介護職員特定処遇改善加算:2019年10月からの消費税率引き上げに伴い、処遇改善のための特定処遇交付金が新設されました。
小規模多機能に向いてる方
(1)体調の変化が大きく柔軟にサービスを利用したい方
特に退院直後や認知症の症状が出始めた方など、体調や状態が不安定な方は柔軟にサービスが利用できる小規模多機
能型居宅介護をオススメします。
(2)新しい環境に馴染むことが苦手な方や、環境の変化に敏感な方
3つのサービスで同じ事業所のスタッフが対応しますので、顔なじみのスタッフで安心です。
(3)介護者の負担を減らしたい方
契約が1回で済みますし、柔軟にサービスが利用できることで介護者の負担を減らすことができます。
小規模多機能に向いていない方
(1)サービスの利用回数が少ない見込みの方
月額定額制のためデメリットに挙げたように利用回数が少ない場合、デイサービスやショートステイなどそれぞれで契約
したときより費用が高くなる可能性があります。そのためサービス利用回数が少ない見込みの方にはおすすめできません。
(2)現在利用しているケアマネジャーやサービス事業所を変更したくない方
他の介護保険サービスを利用していた方の場合、
◆ケアマネジャーは事業所所属のケアマネジャーに担当してもらう必要がある
◆併用不可のサービスは解約する必要がある
という2つのことが必要になります。
(3)サービスに対し多くの希望があり事業所に柔軟に対応してほしい方
通常1つのサービスに対して希望や不満がある場合は、その事業所に対して意見を伝えるか、事業所を変更すれば問題
は解決しますが、小規模多機能型居宅介護の場合、特定のサービスで希望や不満があったとしても、そのサービスのみ
事業所を変更するということができません。
※そのためサービス利用状況により柔軟に事業所変更をされたい方は、小規模多機能型居宅介護はおすすめできません。